最近の記事

2023年11月03日

オリジナル3Dモデル(VRM・MMD)やVRoid Studio用カスタムアイテムなどを販売するオンラインショップ「寅と羊の道具屋」公開中(2023年11月3日更新)

※2023年11月8日以降は以下で公開します
https://note.com/vsrx

オリジナル制作の3Dモデル(VRM形式・PMX形式・VRoidファイル)などを販売するオンラインショップ「寅と羊の道具屋」を公開中です。

◇寅と羊の道具屋
https://vsrx.booth.pm/

このショップでは、オリジナル制作の3Dモデル(VRM・VRoid・MMD)やVRoid Studio・UniVRM用のテクスチャ素材などを取り扱っています。

succubus20230422a.png

◇2023年11月3日現在の取り扱いアイテム

◯3Dモデル【VRM・MMD or VRM】
マミーV3 300円
桃香サイバーパンクバージョン 300円
咲子 300円
夕夏 300円
鈴 250円
エルザ 350円
千早 300円
イザベル 300円
ウンディーネ V3 350円
紗良 V2 350円
マミー V2 250円
サキュバス 350円
紬 V3 350円
ハッカーXX 350円
六花 V3 350円
ハッカーXX 350円
クリスティーナ V3 350円
カレン V3 350円
ソフィア V3 350円
かえで 350円
フィーナ V3 350円
澪 V3 350円
そら 350円
さくら 350円
大坂藩魔法学校生 無料
マリ V3 250円
エマ V2 250円
パンプキンマスクをかぶった少年 200円
サバゲー女子 300円
メイド喫茶店員 300円
魔法使い女子 無料
パティシエ 無料
バーテンダー 300円
おさげ髪のセーラー服を着た女子生徒 300円
ゴブリン 300円
お市 300円
夏美(2022年夏バージョン) 250円
マリ(チャイナドレスバージョン) 200円
桃香 V2 300円
ドライアド(ニュースタイル) 250円
スケキヨさん 無料

○Blender用モデリングデータ
バスタードソード 200円
ハルバード 200円

○電子書籍
ゲームMOD導入の書 300円
VRM改造の書 300円
VRoidをPCアプリケーションで活用する 150円
VRoidモデルをエロくする 250円

○VRoid Studio用カスタムアイテム
魔法使いセット2023 200円
ブレザー2023 150円
エビフライ着ぐるみ 無料
レザーワンピース 無料
ミスリル製魔法の鎧 無料
ゴシックロリータニュードレス2023 x ケープ 250円
つなぎ女子衣装セット 150円
サンタ女子衣装セット 200円
レトロ風シンプルワンピースと白いブーツのセット 無料

◯VRM用アクセサリー
ハート型の髪留め 無料

◯VRoid Hub専用
◇ダウンロード可能
い◯すとや風女子 無料
変態仮面男 無料

◇GIMP2
GIMP2用カスタムブラシ5種 無料

◇Linuxアプリ
Viper Movie Changer 200円
Viper Text Reading 200円


posted by takatan at 11:18| 大阪 | TrackBack(0) | その他作品公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月02日

今後のブログの方針

過去記事は残します。
新しい内容は、主にnoteで記事を書いていきます。
場合によっては電子書籍としてBOOTHで販売を行っています。

https://note.com/vsrx
posted by takatan at 14:35| 大阪 ☀| その他作品公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新オリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」の開発状況

新オリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」は、Valkyrie Linuxの後継OSです。
今後の開発状況は、noteの方で公開していきます。また、公開した時にはnoteの方で公開しようと思います。

https://note.com/vsrx
posted by takatan at 14:31| 大阪 ☀| 開発話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月01日

Noir Linux Kernel 6.6 released [64bit Custom Linux kernel for Ubuntu]

※2023年11月8日以降は以下で公開していきます

https://note.com/vsrx

Noir Linux Kernel is Custom Linux kernel for 64bit Ubuntu.This custom kernel has some useful patches(Zen Interactive Tune,etc.) applied.Noir Linux Kernel improves realtime performance and response performance.
The default CPU scheduler of "Noir Linux Kernel" is CFS,the default I/O scheduler of this kernel is MQ-deadline.

Noir Linux Kernelは、64ビットUbuntu向けのLinuxカーネルです。このカスタムカーネルは、いくつかの役に立つパッチ(Zen Interactive Tuneなど)を適用しました。Noir Linux Kernelは、リアルタイム性能とレスポンス性能を向上させます。
Noir Linux KernelのデフォルトのCPUスケジューラーはCFS、デフォルトのI/OスケジューラーはMQ-deadlineです。

[Download Noir Linux Kernel(binary,source code,patch)]
https://github.com/takabrk/noir_linux_kernel/releases (custom kernel download)
https://github.com/takabrk/noir_linux_kernel (kernel build script)

[Change point]
- Based Linux 6.6
- Added PREEMPT_RT,Zen,futex,WineSync patchsets

[based kernel source]
- Linux kernel 6.6( https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v5.x/linux-6.6.tar.xz )

[Optimized kernel configuration]

- Built on the GCC 12.1.0
- CPU scheduler -> EEVDF
- Default I/O scheduler -> BFQ
- Processor family -> Generic X86_64
- Kernel Compression mode -> zstd
- RCU boost delay -> 339
- Timer tick handling -> Full dynticks system
- Default CPUFreq Governor -> schedutil
- CPU idle governor -> TEO
- futex support
- Core scheduling for SMT ON
- AMD p-state support
- Preemption Model -> Full Preemptible Kernel(Real Time)
- CPU Timer frequency -> 500Hz
- OpenRGB support
- Zen Interactive Tune support
- WineSync support


[Applied patches]

https://www.kernel.org/
https://github.com/zen-kernel/zen-kernel/tree/6.5/master
https://github.com/sirlucjan/kernel-patches
https://mirrors.edge.kernel.org/pub/linux/kernel/projects/rt/
https://github.com/xanmod/linux-patches


◇インストール方法
Gitのリリースページで公開しているバイナリをダウンロードしてインストールする場合は以下のコマンドを使います。


$ sudo dpkg -i *.deb


◇システムのパフォーマンスアップ

$ ./performanceup.sh


◇カスタムカーネルのビルド


Noir Linux Kernelパッチの組み立て
$ ./build.sh -e patch

バニラカーネルのダウンロードとパッチ当て
$ ./build.sh -e source

前述を行った後にカスタムカーネルのビルドとインストール
$ ./build.sh -e build


◇ダウンロード方法
GitHubのリリースページにある「Source Code」と書かれている部分をクリックすると、バニラカーネルソースコード用のパッチ・各種スクリプト一式をまとめた圧縮ファイルをダウンロード出来ます。また、バイナリも公開しています。

89ee7739-24c8-4414-ad16-e128ee54bbe8.png

◇I/Oスケジューラー確認方法
現在使っているI/Oスケジューラーの確認方法は、端末で以下のコマンドを実行する事で出来ます。

$ cat /sys/block/sd*/queue/scheduler

I/Oスケジューラーを変更するには、以下のコマンドを実行します。

# echo 変更したいスケジューラー > /sys/block/sda/queue/scheduler

設定を永続化するには、起動時に「elevator=変更したいスケジューラー」を付けます。

[Full tickless]
1.Edited /etc/default/grub

GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="nohz_full=1"

2.Make grub config

$ sudo grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

3.reboot system

[セキュアブートについて]
以下の記事を参照すると良いでしょう。
Signing a custom kernel for Secure Boot
https://github.com/jakeday/linux-surface/blob/3267e4ea1f318bb9716d6742d79162de8277dea2/SIGNING.md
posted by takatan at 18:20| 大阪 ☀ | TrackBack(0) | アプリケーション公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

Linux Application "Viper Tools(20231014)" released

Download Viper Tools

Viper ToolsDocumentation

[Updated October 14,2023]
- 画像切り抜き機能を追加

スクリーンショット_2022-11-23_12-54-01.png

[動作環境]
・Ubuntu 22.04.3 LTS
・Bash
・Python 3.10,Python 2.7
・GTK+3
・libglade
・xfce4-terminal

Viper Toolsは、様々な機能を使う事が出来るLinuxアプリです。

・競艇予想や数字選択式宝くじ予想機能
・Ubuntu系LinuxディストリビューションをオリジナルのLinuxディストリビューションである「Valkyrie Linux」のデスクトップ環境に変換する機能
・tmpfsのRAMDISK量の調整機能
・アニメーションGIFのようなアニメーションSVG、APNGを作成する機能
・アプリケーションやライブラリのインストール
・OSのリマスター機能
・ChromiumにGoogle Chrome内蔵のWidevineを入れる事が出来る「install widevine」機能
・人工音声で朗読する機能
・YouTubeなどで公開されている動画をダウンロードする機能
・画像切り抜き機能

posted by takatan at 16:49 | TrackBack(0) | アプリケーション公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする