新オリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」は、Valkyrie Linuxの後継OSです。
今後の開発状況は、noteの方で公開していきます。また、公開した時にはnoteの方で公開しようと思います。
https://note.com/vsrx
最近の記事
(11/03)オリジナル3Dモデル(VRM・MMD)やVRoid Studio用カスタムアイテムなどを販売するオンラインショップ「寅と羊の道具屋」公開中(2023年11月3日更新)
(11/02)今後のブログの方針
(11/02)新オリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」の開発状況
(11/01)Noir Linux Kernel 6.6 released [64bit Custom Linux kernel for Ubuntu]
(10/14)Linux Application "Viper Tools(20231014)" released
(11/02)今後のブログの方針
(11/02)新オリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」の開発状況
(11/01)Noir Linux Kernel 6.6 released [64bit Custom Linux kernel for Ubuntu]
(10/14)Linux Application "Viper Tools(20231014)" released
2023年11月02日
2023年08月31日
オリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」の開発を開始
https://note.com/vsrx/n/n08cf0ebf0ca4
主に個人で使う用途で、Ubuntu LTSベースのオリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」の開発を開始しました。Valkyrie Linuxの後継で、違うところは収録アプリが増え過ぎた事でISOの容量が4GBを超えてしまったので、それを改善する為に現在収録しているアプリケーションをフルインストール時にインストールしていくスタイルに切り替えていく事です。これらのアプリケーションは、オリジナルLinuxアプリ「Viper Tools」を通してインストールを行っていきます。
個人用途用ですが、公開も行う予定です。UbuntuのリマスターOSの参考にしてもらえれば良いかと思います。
主に個人で使う用途で、Ubuntu LTSベースのオリジナルLinuxディストリビューション「UBOLD-OP」の開発を開始しました。Valkyrie Linuxの後継で、違うところは収録アプリが増え過ぎた事でISOの容量が4GBを超えてしまったので、それを改善する為に現在収録しているアプリケーションをフルインストール時にインストールしていくスタイルに切り替えていく事です。これらのアプリケーションは、オリジナルLinuxアプリ「Viper Tools」を通してインストールを行っていきます。
個人用途用ですが、公開も行う予定です。UbuntuのリマスターOSの参考にしてもらえれば良いかと思います。
2023年06月24日
UbuntuベースのオリジナルOS「Valkyrie Linux(202306)」の開発進捗状況(2022年6月24日)
UbuntuベースのオリジナルOS「Valkyrie Linux(202306)」の開発進捗状況は以下の通りです。
・オリジナルアプリ「Viper Tools」の最新版に更新
・収録しているアプリケーションの最新アップデータ適用
・カスタムカーネル「Noir Linux Kernel 6.3.9」に更新
・Shotcut 23.06.14,Firefox 114に更新
更新・変更する箇所は、これ以外にも増える可能性があります。
2023年6月下旬に公開予定
現バージョンであるValkyrie Linux(202305)は、以下で公開しています。
http://www.vsrx.work/article/451561416.html
・オリジナルアプリ「Viper Tools」の最新版に更新
・収録しているアプリケーションの最新アップデータ適用
・カスタムカーネル「Noir Linux Kernel 6.3.9」に更新
・Shotcut 23.06.14,Firefox 114に更新
更新・変更する箇所は、これ以外にも増える可能性があります。
2023年6月下旬に公開予定
現バージョンであるValkyrie Linux(202305)は、以下で公開しています。
http://www.vsrx.work/article/451561416.html

2023年05月19日
UbuntuベースのオリジナルOS「Valkyrie Linux(202305)」の開発進捗状況(2022年5月19日)
UbuntuベースのオリジナルOS「Valkyrie Linux(202305)」の開発進捗状況は以下の通りです。
・オリジナルアプリ「Viper Tools」の最新版に更新
・収録しているアプリケーションの最新アップデータ適用
・カスタムカーネル「Noir Linux Kernel 6.3.3」に更新
・Blender 3.5.1、Firefox 113、GCC 12.1に更新
更新・変更する箇所は、これ以外にも増える可能性があります。
2023年5月下旬に公開予定
現バージョンであるValkyrie Linux(202303)は、以下で公開しています。
http://www.vsrx.work/article/451561416.html
・オリジナルアプリ「Viper Tools」の最新版に更新
・収録しているアプリケーションの最新アップデータ適用
・カスタムカーネル「Noir Linux Kernel 6.3.3」に更新
・Blender 3.5.1、Firefox 113、GCC 12.1に更新
更新・変更する箇所は、これ以外にも増える可能性があります。
2023年5月下旬に公開予定
現バージョンであるValkyrie Linux(202303)は、以下で公開しています。
http://www.vsrx.work/article/451561416.html

2023年02月22日
UbuntuベースのオリジナルOS「Valkyrie Linux(202303)」の開発進捗状況(2022年2月22日)
UbuntuベースのオリジナルOS「Valkyrie Linux(202303)」の開発進捗状況は以下の通りです。
・オリジナルアプリ「Viper Tools」の最新版に更新
・収録しているアプリケーションの最新アップデータ適用
・カスタムカーネル「Noir Linux Kernel 6.2」に更新
・Unity Hub追加
・Wine staging 8.2、Firefox 110に更新
更新・変更する箇所は、これ以外にも増える可能性があります。
公開予定日は、2023年3月頃
現バージョンであるValkyrie Linux(202302)は、以下で公開しています。
http://www.vsrx.work/article/451561416.html
◇Valkyrie Linux(202303)のスクリーンショット
・オリジナルアプリ「Viper Tools」の最新版に更新
・収録しているアプリケーションの最新アップデータ適用
・カスタムカーネル「Noir Linux Kernel 6.2」に更新
・Unity Hub追加
・Wine staging 8.2、Firefox 110に更新
更新・変更する箇所は、これ以外にも増える可能性があります。
公開予定日は、2023年3月頃
現バージョンであるValkyrie Linux(202302)は、以下で公開しています。
http://www.vsrx.work/article/451561416.html
◇Valkyrie Linux(202303)のスクリーンショット
